忍者ブログ

編み物とか糸のこととか

作ったものとかそういうのの

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

組紐を作ってみました。


 シルクを使った雑貨小物を作ってみよう。
 ということで、組紐づくりにチャレンジしました。

 今回は【ハマナカ】さんの組ひもプレート(平組)を使用しました。



 ↑ これです。

 真ん中から糸が出ています。
 使い方はざっくりいうと

①糸を番号順に移動させる

 以上です。

 とっても簡単に作れます。プレートも文字も大きいので、小さな子供さんからおばあちゃんまで楽しめる便利アイテムです。

 で、作ってみました。


 1つのプレートで何種類の組み方ができます。
 今回は練習ですので、綿の糸で作りました。

 作り方は簡単なのですが、キレイに作るのは難しかったです。
 紐を組むときに、同じ強さで糸を引っ張らないといけないのですが、その手加減が難しいのです。
 私の作ったへたっぴな組紐のアップの写真をご覧ください。




 紐がキツイところは模様が詰まってしまったり、組紐自体の太さが縮んでしまったり。
 同じような調子で模様が出ないのです。

 ちなみに初めて編んだ私がかかった時間ですが、
 ・根付程度の長さで1時間ほど
 ・ブレスレットになる長さで5時間ほど
 でした。

 ワークショップで組紐づくりができれば…と思ってましたが、作るものや材料の紐の太さを調整して、短時間で根付ストラップや指輪づくりがちょうどよい所要時間かもしれません。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

プロフィール

HN:
とこたち
性別:
女性

 

P R