本日は、群馬県高崎市のcanoan 中野紘子先生が開催されるワークショップに参加してまいりました(*'ω'*)
 ワークショップの内容はまた後日、ということで。
 まずは「みご箒」の話から!
 みご箒。
 それは、座繰りに欠かせない道具です。
 
  この、手前のほうにある、小さな手持ちの箒です。
 これがなければ座繰りができません。
 ただし、今どきなかなか売ってない。
 中野紘子先生は手作りをなさっているそうなので、作り方を教えていただこうとお伺いしましたら。
「まず高吉備の種を植えて」
 えっ(; ・`д・´)
 種を植えるところからの手作りでしたか!
 私も今から植えないといけないじゃないかとびっくりしたので家に帰って「高吉備」で検索したのが今です。
 おいしそう……違う。
 今が種の巻き時のようなので、今のうちに植えてしまわないといけない……のですね?
 どうしよう……植える場所……。