忍者ブログ

編み物とか糸のこととか

作ったものとかそういうのの

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

養蚕の数字⑤

次に、蚕を飼うためにどれだけの面積が必要かの数字です。

ざっと書きます。

春蚕
0.1㎡ = 130~140頭
1箱(30,000頭) = 20.3㎡~20.7㎡ = 飼育台7.5~8間
(※近頃は9~10間くらいに広く使って飼育されていることが多いです)
(※飼育台は幅1.5メートルとする)
(※1間は1.81メートル)

気温が上がるたびに、これよりさらに広げて飼育します。

蚕が混みすぎると減蚕歩合が大きくなります。
つまり、繭になるまで育つ確率が減ります。
ただ、あんまりスカスカにしてもよくないみたいで。
ほどほどの「密集具合」というのが一番よくゴハンを食べ、成長するようです。
現在は
1箱 = 飼育台10間
を目安にしていることが多いと思われます。
1.5メートル × 1.81メートル × 10間 = 27.15㎡
30,000頭 / 27.15㎡
(1,000頭あたり 0.905㎡)

現代のお蚕さんは広々、のびのびと育てられています。



具体的に大きさが想像できない…と思われる方に。
卓球台(ファミリー用ではなく競技用のちゃんとしたサイズのもの)は、大きさが幅152.5センチ×長さ274センチと決まっているそうです。
1間がおよそ1.8メートルですので、卓球台の長さのだいたい66%ぐらいが1間。
その大きさが「飼育台1間」の大きさです。
そしてその大きさのところに、お蚕さんが3000頭ほど放たれる、というイメージです。
卓球台一面に飼育するのであれば、3000頭÷(1.81÷2.74)=4,545頭、ということです。
卓球台が10台置ける面積なら、1.5箱飼育できる、
3箱飼育したいのなら、卓球台を20台置ける面積が必要、ということになりますね。

卓球台1台につき、4,545頭

畳1畳(910mm×1820mm、1.6562 m2)ならば、だいたい1800頭ぐらいでしょうか。

畳1畳 = 1,829頭

つまり畳1.5畳のスペースがあれば、蚕が2700頭ほど飼育でき、繭は1個2グラム換算でも5キロほどの収繭量を期待でき、生糸1キロ分になり、織物1反分になる、ということですね。

畳 1.5畳
 ↓
蚕 2700頭
 ↓
繭 5キロ
 ↓
生糸 1キロ
 ↓
織物 1反

ざっくり計算ですので、目安程度にとどめてくださいね。


人気ブログランキングへ

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

プロフィール

HN:
とこたち
性別:
女性

 

P R